秋のいなかの風を満喫 -2-
いなかから帰って来てから風邪気味なmizu-kenです。。。
子供たちが通う小学校で学級閉鎖や学年閉鎖なんて声も聞こえて来てるので心配してたけど、
インフルの類ではなさそうです。
まぁ体調が最悪ですが。。。
皆さんもお気をつけて下さいね
10月10~12日の2泊3日で秋真っ盛りのいなかの風に行って来ました
2日目の朝 今日も最高の秋晴れ♪
今回からシュラフを冬仕様にしたんだけど、寒くもなく快適でしたよん
ちなみに我が家の冬用シュラフは。。。
mizu-kenがBB#1で娘二人はオークションで買ったナイフで有名なWENGER社の冬用シュラフ
値段も安くて数値上は-17.8℃まで対応の物です。
まぁ、家族が電源なしの厳寒キャンプに行く事はないので、これで十分でしょう
問題点としては、嵩張る事ですが。。。
ちなみに嫁は予算の都合上、SPのオフトンに毛布でした
朝食は残りご飯にお茶漬けの素と卵を混ぜて、お好み焼き風に焼いてみました~!!
見て目は。。。だけどまぁお手軽料理って事で(笑)
あっ後ろにリンゴの皮むきの残骸が
いや~MINMIさん、マジで難しいっす。。。
本気で今度教えてね♪
今回のいなかの風はとにかく天気が良かったな~
やっぱり雨男の役は戸隠で終わったのかな♪
その後は何をしてたのかな?
皆さんのサイトに行ったり、立ち話をしたりとにかくのんびりと過ごしてました
子供たちは、それぞれお菓子を持ち寄ってお菓子パーティー&UNO
天気がいいとこんな光景を見てるだけでも気持ちがいいですね♪
その後はキャンプ場のイベント「ネイチャーゲーム」に旅立って行きました
mizu-kenもそうだけど、誰も追いかけてないので内容は解りません(笑)
そうそう皆さん年賀状用の写真は計画的に(笑)
いつも間際になってバタバタと済ませてたので、今回は天気も良かったから撮っちゃいました~
昼食は適当に簡単に。。。
ご飯を炊いたのは覚えてるんだけど、おかずは何だったかな?
っでその後は、キャンプ場のお風呂へ
16時までは貸切が出来るって事だったので、家族で入りましたよん♪
家族で1000円なら許せる範囲かな(笑)
毎度ながら写真が少なくてレポが厳しくなってきましたね。。。
手ぶらで親方様のサイトやdacyanさんのサイトに入り浸ってたので、夕方まで飛んじゃいます
夕方近くになり、dacyanさん家の娘ちゃんが、毛糸で手編みマフラー作りに誘ってくれました
そうそう、mizu-kenにもプレゼントしてくれましたよん♪
mちゃんありがとね~
ちなみに管理人のふくちゃんとお揃いです(笑)
さて、夕飯は写真がありませんが、アッコちゃんの煮込みラーメン(みそ)
スーパーに並び始めてたから、早速投入
dacyanさんの初日夕食と被っちゃってましたね~
そうそう今シーズン初投入の我が家の愛機レインボー君
こいつのお陰で、シェル内はぬくぬくでしたよん!!
食後はファイアーサークルでの焚き火に誘って貰い、花火&焼きマシュマロしました
この日も星が凄く綺麗で、皆さんが撮影してるのを横目に、
「やっぱデジイチいいな~」って嫁にアピールしてみる物の、
「聞こえません」との事でした。。。
翌朝mizu-kenには珍しく5時過ぎに起床
最初は自サイトで焚き火に火をつけたんだけど、寂しくなり親方様のサイトへ
挽きたてコーヒーをごちそうになりました♪
いつもありがとうございます(●^o^●)
天気もいいし、焚き火を囲んで景色を見ながらの朝食です
撤収日も簡単に餅を焼いただけ
その後はいつもの如くダラダラと12時ギリギリまで掛かって撤収完了
最後にみんなで記念撮影を撮って帰路につきました
いつもながら皆さんにお世話になり楽しい時間が過ごせました
また遊んで下さいね♪
関連記事