ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月06日

渓流釣りへ。。。

渓流釣りへ。。。

モブログでUPしたけど、土曜日に渓流釣りに行って来ましたアップ


場所は詳しくは書けないけど、岐阜県と福井県の県境の油坂のあたりですニコッ




渓流釣りへ。。。渓流釣りへ。。。
最近の暖かさでようやく雪も融け始めたらしく、今年初の岩魚釣りです。




釣りの仕方としては。。。いたって単純
車を降りて渓流を釣り上がって行くだけニコッ
サムネイルになってます。

渓流釣りへ。。。渓流釣りへ。。。渓流釣りへ。。。渓流釣りへ。。。






釣果のほうは。。。
渓流釣りへ。。。

これ1匹ガーン
でもでもサイズは28センチと割といい形でしたテヘッ


釣りが終わり、登った分は下らなくてはいけません・・・。

渓流釣りへ。。。渓流釣りへ。。。


雪の残った下り坂をふきのとうを取りながらダラダラと降りてきます。

渓流釣りへ。。。

これは開きすぎですね・・・
レジ袋一杯取って来ましたよ♪
でもほんとは大人の味すぎて、mizu-kenは苦手なんです( ̄▽ ̄;)ナイショダケドネ


渓流釣りへ。。。

帰り道はやまとの湯に寄ってさっぱり(*´д`*)
詳しくはdacyanさんの所で見てね(>_<)

スキーシーズンが終わったからなのか妙に空いてましたよ♪



そして夕食は。。。。。

渓流釣りへ。。。

飛騨牛上カルビを腹一杯ご馳走になって帰ってきました(^o^)v
師匠ご馳走様でした、また連れてってね~♪

って見てないか。。。

同じカテゴリー(釣りのはなし)の記事画像
岩魚ゲット♪
今日の釣果
同じカテゴリー(釣りのはなし)の記事
 岩魚ゲット♪ (2008-07-07 23:01)
 今日の釣果 (2008-04-05 16:25)
 ボウズ・・・ (2008-03-17 00:16)

この記事へのコメント
渓流釣り、かっこいいですね~
でも、熊には気をつけてね^^;

肉うまそ~(ジュル)
Posted by take-papa at 2008年04月06日 22:38
岩魚でしたっけ???(爆)

コッチ系に強いんですか???
てっきり、バス系だと思ってました~
Posted by 愚裏虎 at 2008年04月06日 23:04
>take-papaさん

渓流釣りは見かけによらず凄くハードです。。。
熊は去年の9月位に見かけましたよ(>_<)
他にもカモシカと猿に遭遇しました。

肉は最高に旨かったでっす(^o^)v
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月06日 23:59
>ぐりちゃん

mizu-kenも違いがよく解んないけど、岩魚です(笑)

バスと同じで雑食なmizu-kenです。。。
とにかくどちらも初心者です。
外遊びが楽しくてたまらない年頃なんです(*^^*)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月07日 00:02
いい所ですねぇ~~
こんな所でバーナでお湯沸かしてコーヒー飲んだら最高じゃないですか(^^

私も釣りは雑食でなんでもやりますけど、どれも追求が浅すぎてとても人に言えないw
でもそれ位の適当な感じが私には向いているようです(^^;
海や川や湖で風景見ながらやる位で丁度いいッス(^^
Posted by laglag at 2008年04月07日 01:24
こういうのもやられるんですね。

岩魚を釣って,夕食は肉ですか?
魚で,一杯(ぐびっ)やって欲しかったなあ。

先生がおいでなんですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年04月07日 18:10
みんな釣りされてますね~~♪
ことしは釣堀ぐらいからデビューしようかな(^^)
子供達と一緒に(笑)
Posted by しましまパパ at 2008年04月07日 22:26
>lagさん

コーヒー。。。紙コップに入ったインスタントを少々(*_*)
mizu-kenも楽しければなんでもOKってタイプでっす♪
一人で行くほど勇気がないので、いつも金魚の糞状態なんです。。。

でも釣れなくても気分が良いんですよね~なんとなく♪
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月07日 22:29
>堀さん

まだ数える程しか経験してないんだけどね~。
岩魚は帰宅後子供たちの胃袋の中へ入りました( ̄▽ ̄;)

先生は山歴40年以上のおっちゃんです。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月07日 22:32
>しましまパパさん

お子さんたち釣りは絶対喜ぶと思いますよ!!
設楽でも一応釣堀があったから次回にでもどうですか?
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月07日 22:33
やっぱり・・・
キャンパーなら「ふきのとう」はその場で天ぷらにして食べなきゃぁ(笑)
渓流釣りって意外とワイルドなのねぇ
カモシカは見るけど、さすがに熊は見たことないなぁ~
Posted by dacyan at 2008年04月08日 12:53
渓流釣り 誘われたことあるけど・・・
やはりハードですね^^
でも岩魚旨いからなぁ・・・
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年04月08日 13:19
うわさの?先生は、上等なお肉までごちそうしてくれるのですか~!
いいなぁ~。しかし、ハードみたいですね。

天然の岩魚おいしそ~です!!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月08日 19:07
>dacyanさん

ふきのとうは天ぷらにする予定だったんです・・・。
師匠が油を忘れまして( ̄▽ ̄;)

そうですね、mizu-kenだけではとても行く勇気がありません。
熊にだけはバッタリと会いたくはないですから(*_*)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月09日 21:27
>tomoさん

渓流釣り 確かにハードだけど、かなり魅力がありますよ♪
岩魚は旨いっすよね~。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月09日 21:29
>marurinさん

どちらかというと魚より肉派なmizu-kenです(>_<)
師匠は一緒に出かける時は金を一切出させてくれません。
そんなオヤジになりたいなっと思ってます(*^^*)

天然の岩魚は子供たちも好きらしく、あまりmizu-kenの口には入らないのが悲しい所・・・。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月09日 21:32
師匠素晴らしいですね~♪
是非、僕も近くならmizu-kenさんについて行きたい~トレッキングしたいです!!!
渓流釣り…楽しそうだなぁ。

しかし太っ腹だなぁ~
飛騨牛上カルビ…めっちゃ高そうだし!!!
舌の上でとろけそうですね~♪
Posted by lilt at 2008年04月10日 11:35
>liltさん

遅くなりましたm(__)m
過去記事にまでコメントありがとうです。

岩魚はたったの1匹だったから1口だけ食べれました!!
上カルビは。。。我が家の財政ではとても食べれない金額でしたよ(-_-;)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月12日 00:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流釣りへ。。。
    コメント(18)