2008年04月27日
清流の里 施設紹介
簡単だけど、先日お邪魔したぬくみさんの紹介を

朝の散歩の時に外から撮った風景です。
道路との間に川が流れてます。


キャンプ場の横を流れている川です。
流れもゆるく、浅瀬になってるので子供の水遊びには最適かな

こちらが管理棟です。
管理棟右側の扉が家族風呂の入り口です。



ここがメインのサニタリー棟です。
なんと言ってもお湯が無料で使えるのが魅力的
ただ食事時になると1機しかないので、混雑します。
その他に冷蔵庫、ガスコンロ等も置いてありました。
横にトイレがあります。


子供たちのメインの遊具となるのが、こちらの筏でしょうかね。
初体験の筏で2日間楽しく遊んでました。
楽しすぎて落ちちゃいましたが・・・

その他の遊具としては、
滑り台
シーソー
写真は無いけど、ブランコがありました。
あと無料で自転車やボールなど
遊ぶ物がたくさん置いてありましたよ。

っでこちらが大人の遊び場になる薪割場です(笑)
自分で割れば自由に使っていいそうです
この日はテント泊の方が8組くらい、そのうちSPじゃないのは我が家ともう1組だけ。。。
初めてランステを見ましたが大きいですね
犬連れの方も多く、凄くのんびり出来ました♪
シーズン中は人気が高く、なかなか予約が取れないとこの日お泊りの常連さんが言ってましたので、
シーズンオフになったらまた行きたいキャンプ場です。
ダラダラ文章にお付き合いありがとうございましたm(__)m
おまけ

下の娘のお尻とシートの間に顔を挟み寝ている愛犬です。。。

朝の散歩の時に外から撮った風景です。
道路との間に川が流れてます。
キャンプ場の横を流れている川です。
流れもゆるく、浅瀬になってるので子供の水遊びには最適かな

こちらが管理棟です。
管理棟右側の扉が家族風呂の入り口です。
ここがメインのサニタリー棟です。
なんと言ってもお湯が無料で使えるのが魅力的

ただ食事時になると1機しかないので、混雑します。
その他に冷蔵庫、ガスコンロ等も置いてありました。
横にトイレがあります。
子供たちのメインの遊具となるのが、こちらの筏でしょうかね。
初体験の筏で2日間楽しく遊んでました。
楽しすぎて落ちちゃいましたが・・・
その他の遊具としては、
滑り台
シーソー
写真は無いけど、ブランコがありました。
あと無料で自転車やボールなど
遊ぶ物がたくさん置いてありましたよ。
っでこちらが大人の遊び場になる薪割場です(笑)
自分で割れば自由に使っていいそうです

この日はテント泊の方が8組くらい、そのうちSPじゃないのは我が家ともう1組だけ。。。
初めてランステを見ましたが大きいですね

犬連れの方も多く、凄くのんびり出来ました♪
シーズン中は人気が高く、なかなか予約が取れないとこの日お泊りの常連さんが言ってましたので、
シーズンオフになったらまた行きたいキャンプ場です。
ダラダラ文章にお付き合いありがとうございましたm(__)m
おまけ
下の娘のお尻とシートの間に顔を挟み寝ている愛犬です。。。
Posted by mizu-ken at
18:00
│Comments(10)
2008年04月25日
GWの目的地変更
記事とは関係ありませんが
GWの3~5日のキャンプの予定を変更しました。
岐阜県高山市にあるパスカル清見オートキャンプ場に行く予定でしたが、より自然を求めて、
同じ高山市内なんだけど、カオレオートキャンプ場に変更です

ここはあまり有名な所じゃないけど、キャンプ好きのおっちゃんが「ええぞぉ」と教えてくれた所です

ちなみにmizu-kenはGW前半は休日返上でお仕事です。。。
楽しいキャンプの為にがんばるぞ~

※しばらく忙しくなりそうです。
コメントバックが遅れるかもしれないので、その際はお許し下さいm(__)m
■中部オフ参加者の皆様へ
オフ会の掲示板にステッカーについての事を書き込みましたので、確認お願いします。
参加されない方へは後日OMを送らせて頂きます。
Posted by mizu-ken at
23:33
│Comments(2)
2008年04月23日
中部オフステッカーデザイン完成ですが。。。
一番下に追記の文章があります。
中部オフのステッカー案が完成したのでUPします。
今回ナチュログさんにOKを貰ったのでロゴを入れました。

どうでしょうか?
ただ。。。
中部オフにこだわらずに中部オフ開催の記念ステッカーって形でも良いのではっと個人的に思いまして。。。
協力を要請して作って貰いました
続きを読む
中部オフのステッカー案が完成したのでUPします。
今回ナチュログさんにOKを貰ったのでロゴを入れました。

どうでしょうか?
ただ。。。
中部オフにこだわらずに中部オフ開催の記念ステッカーって形でも良いのではっと個人的に思いまして。。。
協力を要請して作って貰いました

続きを読む
Posted by mizu-ken at
12:00
│Comments(15)
2008年04月22日
清流の里 ぬくみ 夕食~撤収
日が落ちてきたから夕食の準備です。
夕食の献立はクリームシチュー
鶏のもも肉の炭焼き
そして特大ハンバーグ
ちなみに大人の手のひらサイズ
あとは飯盒で炊いたごはんでした
夕食後は評判の家族風呂へ。
写真撮り忘れました・・・。
でも評判とおり、綺麗で広い檜風呂でした

浴槽も広くて10人位なら入れるのかな?
詳しくはぬくみさんのHP見てください
続きを読む
Posted by mizu-ken at
21:42
│Comments(17)
2008年04月22日
2008年04月20日
2008年04月19日
2008年04月19日
2008年04月17日
今週末は…

朝から渋滞に嵌まってます(*_*)
雨も結構降ってるし、気分が乗らないな〜
でもでも今週末はキャンプに行けるし頑張るぞ(^0_0^)
ちなみにイベントキャンプに参加予定でしたが、愛犬を預けれなくなったから、TACランド板取か三重のぬくみに行く予定でっす(^_^)
TACは基本ペットNGだけど、今なら特別にOKと言ってくれました(^-^)v
Posted by mizu-ken at
07:59
│Comments(4)
2008年04月13日
見つけました♪

ようやく見つける事ができました

それもふらっと入ったダイソーで。
やっぱりダイソー侮れない

今度の土日はようやくキャンプに行けるから、昼飯(おやつ)に持って行こっと♪
後は天気を祈るだけ

行き先は未定です

タグ :だんご粉
Posted by mizu-ken at
16:41
│Comments(14)
2008年04月06日
2008年04月05日
2008年04月05日
2008年04月01日
ようやく入荷。。。
1月にスポーツオーソリティーで頼んでいた物が入荷したと連絡があり、早速取ってきました

スノーピークのBFランタン用ケースです
色んな方のブログで「赤ニャーのケースにはこれがいい」って評判だったから迷わず購入

中はこんな感じです。
固定するバンドなんかが付いてて安心です

中に赤ニャー入れてみました。
う~ん、測ったようにジャストサイズ。。。すばらしい
いままではケースが無かったから裸で持って行ってた赤ニャー。
グローブが割れないかとかなり不安だったけど、これからは安心して車に積めます


スノーピークのBFランタン用ケースです

色んな方のブログで「赤ニャーのケースにはこれがいい」って評判だったから迷わず購入


中はこんな感じです。
固定するバンドなんかが付いてて安心です


中に赤ニャー入れてみました。
う~ん、測ったようにジャストサイズ。。。すばらしい

いままではケースが無かったから裸で持って行ってた赤ニャー。
グローブが割れないかとかなり不安だったけど、これからは安心して車に積めます

Posted by mizu-ken at
22:24
│Comments(12)