ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月22日

清流の里 ぬくみ 夕食~撤収

清流の里 ぬくみ 夕食~撤収
日が落ちてきたから夕食の準備です。






清流の里 ぬくみ 夕食~撤収


夕食の献立はクリームシチュー
鶏のもも肉の炭焼き
そして特大ハンバーグ
ちなみに大人の手のひらサイズ
あとは飯盒で炊いたごはんでした







夕食後は評判の家族風呂へ。
写真撮り忘れました・・・。
でも評判とおり、綺麗で広い檜風呂でしたテヘッ
浴槽も広くて10人位なら入れるのかな?
詳しくはぬくみさんのHP見てください





風呂上がりにはお待ちかねの焚き火&焼きマシュマロタイムニコニコ



清流の里 ぬくみ 夕食~撤収




清流の里 ぬくみ 夕食~撤収清流の里 ぬくみ 夕食~撤収

1袋30個入りを完食チョキ

焚き火をのんびり楽しみ家族揃って10時にはシュラフに潜り込みました。




翌朝6時に起きて愛犬と一緒に散歩&場内散策

7時過ぎに家族も起きてきたから朝食の準備


メニューは。。。

清流の里 ぬくみ 夕食~撤収清流の里 ぬくみ 夕食~撤収
清流の里 ぬくみ 夕食~撤収清流の里 ぬくみ 夕食~撤収

ようやくフィールドデビューのトラメジーノニコニコ

ホットサンドの中身はツナマヨ、とろけるチーズ、そして拡大写真も入れときますが、あんこです。
ご当地名古屋では小倉トーストは当たり前チョキ

mizu-kenは苦手なんですけどね。。。



チェックアウトの制限が無いみたいだから、幕体を乾かしながら、子供たちと遊びました。

清流の里 ぬくみ 夕食~撤収清流の里 ぬくみ 夕食~撤収


このあと下の娘が筏からドボンなんて事件もありましたガーン

ゆっくり遊んで1時頃キャンプ場をあとにしました。


長々とありがとうございましたm(__)m
やっぱりレポは難しい・・・

次回は施設紹介で~す♪









ここからは自分の覚えの為に。。。

やっぱりこの時期 夜になるとかなり冷え込む。
・防寒対策をしっかり
・一応ストーブも持っていく
・バローバック#3を家族分買おう(笑)







同じカテゴリー(清流の里 ぬくみ)の記事画像
清流の里 施設紹介
清流の里 ぬくみ 出発〜おやつ
同じカテゴリー(清流の里 ぬくみ)の記事
 清流の里 施設紹介 (2008-04-27 18:00)
 清流の里 ぬくみ 出発〜おやつ (2008-04-22 00:01)

この記事へのコメント
風強かったっすよね~
月・火で行った青川も半端じゃないくらいの強風でした~!!

家族が多いっていいっすね~
ウチは3人だから、こういうのみるとワンコが欲しくなる・・・。

実は今、キャバリエが欲しくって~
でも、実際はアラスカンマラミュートが欲しかったりもする(高そ~)
Posted by 愚裏虎 at 2008年04月22日 23:16
トラメがいいッスね~~!
ウチも欲しいなぁ・・・
ってmizu-kenさん小倉トーストだめなんですかぁ!?
そっか~~いくら愛知県民とはいえ全員小倉トーストが好きとは限らないですもんね(^^;
私、、、めっちゃ好きなんですよ~~

でも娘さん達は食べるのですね(^^;
Posted by laglag at 2008年04月23日 00:24
ホットサンドが,美味しそうです。

やはり,トラメですか?
うちも,一ついっとくかな~
年々値上がりしてるから,どんどん遠のいていく感じです。

あれもこれもは,無理だ~
(ひとりごとですから)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年04月23日 05:18
えっ!小倉トラメ・・・^^; 謎の食べ物だ(笑)
中部オフで食わしてください(ムリ言ってますね^^;)
チェックOUTフリーと言うのは魅力ですね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年04月23日 06:46
でた~!!トラメジーノ★
ウチも毎回キャンプに持って行くのに…
朝になると面倒くさくて作らないってのが続いてます(^_^;)
ですので、今回はmizu-kenさんを見習って~!!小倉トラメとは行きませんが、トラメ料理するぞー!!おー!!

焚き火写真がとっても素敵です♪上手いなぁ★
それに比べて…今回の僕の写真…下手くそだ。。(ノ_<。)うっうっうっ

焚き火は絶対外せないですよね~うんうん!大人も子供も楽しめちゃうし!!フフフ
Posted by lilt at 2008年04月23日 11:52
娘さん、ドボンって(^^;)

冬時期じゃなくて良かったですねぇ。。。
Posted by DACHSDACHS at 2008年04月23日 15:09
レポから、楽しさ&おいしさが充分みえますよ~
ドボンって!大変でしたね~。。。
焚き火もいい感じだし、トラメジーノもいろいろな種類作られて、パパ(ママ?)がんばったのだね~って思いますよん♪
うちだと、1種類かも。今回はトラメを忘れる始末だし(汗)
Posted by marurinmarurin at 2008年04月23日 15:23
レポートお疲れ様でした。読みやすくて楽しかったっす

ぬくみいいところだとは聞いているんですが、なかなか行けずじまいです

ブログを意識したテントのキャンプって最初かなぁ?
料理や焚火・遊びなどなど、いい感じですねぇ~
小倉もいいね~♪おこさんには、チョコバナナトラメもおすすめですよん。

お子さんもいい表情で楽しそう♪ ソロニハ イカセテモラナイナー

写真やレポ、見習わなくては・・・(最近は写真とくに少なくて(爆))
Posted by dacyan at 2008年04月23日 16:52
>ぐりちゃん

風は強敵でした。。。
夜には弱くなったけど設営時は強風?でした(-_-;)

アラスカンマラミュートってあんま見ないよね~。
きっとセレブの方のペットなのかなぁ(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月23日 22:07
>lagさん

小倉トーストがダメって言うかあんこがあまり得意じゃないんですよね・・・。

トラメは良いですよ(^o^)
子供たちに大人気だし。
ただ結構なんだかんだで手間が掛かるかも!!
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月23日 22:09
>掘さん

ホットサンドは子供たちが好きですね~。
親としては朝から面倒くさいかもです・・・。

我が家は値上がり前に駆け込み購入でした(^o^)v

堀さんまだ狙ってる物があるんですか(σ ̄ー ̄)σクンクン
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月23日 22:11
>tomoさん

あんこのホットサンドは愛知県民なら抵抗ないかもです(^o^)

中部オフでですか?
リクエストに答えてあんこ缶持ってきます(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月23日 22:14
>liltさん

あ、解りますよ~。
確かにトラメは面倒くさいかも(>_<)
ただ子供たちが楽しみにしてるからね~( ̄▽ ̄;)

焚き火の写真もそうですが、写真っておくが深いですね。。。

みなさんのブログを参考に写真撮ってるつもりなんですが、なかなか上手くいきません・・・。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月23日 22:17
>DACHSさん

ほんと冬の時期じゃなくて良かったです(-_-)
下の娘は誰に似たのかドンクサイんです。。。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月23日 22:18
>marurinさん

普段あまり家では料理をしないmizu-kenですが、キャンプの時くらいは多少お手伝いします(^o^)

我が家も前回トラメを忘れたので、今回は幕体よりも先に車に積み込みました(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月23日 22:21
>だーさん

ぬくみ行く時は声掛けて下さいね!!
是非ご一緒させてね(σ ̄ー ̄)σ

>ブログを意識したテントのキャンプって最初かなぁ?

はい、初めてなんです。
なので何のどんな写真を撮ると伝わるのか、頭の中で描いたんですが文章の方が・・・。

ソロニイケルノハ ハンコウキニ ハイッテカラカナ(-_-;)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月23日 22:23
わかりやすレポで良いですよ~~。
しましまは長くなっちゃうもんな(^^;)

トラメいいな~~!!
小倉トースト料理長に任命します♪
中部オフでの活躍期待してますよ~~☆
Posted by しましまパパ at 2008年04月23日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清流の里 ぬくみ 夕食~撤収
    コメント(17)