ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月19日

夏の終わりにカオレAC 団子作り編

9月14・15日にお気に入りのカオレACに行ってきました
初日の続きです~

タイマー投稿です。
掘さん今日もあえて6時17分でどう?



昼過ぎに川遊びを終えて、各家昼食です。
我が家はマルタイラーメンと家で作ってきたおにぎりで簡単に
今回マルタイラーメン初体験だったんだけど、かなり気に入りました。



夏の終わりにカオレAC 団子作り編

食事が終わると子供たちはお遊びタイム
dacyan家が4時頃に帰るとの事で、子供たちに夜のお月見用の団子を作ってもらう事に
この日はちょうど中秋の名月だったんですよね~その時の様子を。。。





夏の終わりにカオレAC 団子作り編夏の終わりにカオレAC 団子作り編

夏の終わりにカオレAC 団子作り編夏の終わりにカオレAC 団子作り編

みんなで わいわいと仲良く作ってくれました。
それにしても子供とはいえ、女の子が6人も集まるとかな~り騒がしいです



そういえばこの時 おやじ~ずに対抗してこども~ずってのが設立されてました。
言いだしっぺはdacyan家の長女ちゃんだったかな?
めでたく会長に就任されました

こども~ずもおやじ~ずと一緒で年功序列の縦社会との事でした(笑)





っで団子の話しですが、このときに大半は子供たちの胃袋に吸い込まれていきました。
撤収作業中のセレブな幹部様にもお届けさせて頂きましたよ♪

夏の終わりにカオレAC 団子作り編
「くるしゅーない、ほめてつかわす」ってお褒めの言葉を頂きましたテヘッ



お腹が満たされた所で子供たちは動き出します。
「mizu-kenさーん、ドッチビーよろ~」って誘われて参戦しました



夏の終わりにカオレAC 団子作り編
いや~、年甲斐も無く張り切ってお相手しちゃいました。



時間になりdacyanさん家は帰ることに。。。
帰る前にみんなで記念撮影ニコニコ



夏の終わりにカオレAC 団子作り編


その後の事は。。。
実は疲れて昼寝しちゃいましたガーン

子供たちは掘さんサイトで焚き火に混ぜてもらってました。
掘さんお世話になりましたm(__)m

そんな感じで日が暮れて行くのでした。。。。。


つづく   


同じカテゴリー(カオレオートキャンプ場)の記事画像
お盆キャンプは今年もカオレでしたが…
夏の終わりにカオレAC 2010
お盆キャンプ in カオレオートキャンプ場
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -3-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -2-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -1-
同じカテゴリー(カオレオートキャンプ場)の記事
 お盆キャンプは今年もカオレでしたが… (2012-08-16 22:56)
 夏の終わりにカオレAC 2010 (2010-09-28 06:30)
 お盆キャンプ in カオレオートキャンプ場 (2010-08-20 02:19)
 SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -3- (2009-09-30 15:00)
 SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -2- (2009-09-29 06:30)
 SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -1- (2009-09-28 06:30)

この記事へのコメント
こども~ず・・・おもろいなぁ~(*^。^*)
子供達もいろいろ考えてるのね~♪

mizu-kenさんのお団子、掘さんのところでみたけど
きれいですね~とってもおいしそうです☆
ラスト一枚、やっぱり横になるのね~(笑)
Posted by marurin at 2008年09月19日 06:36
だからあ5時半だって!
教育的指導だあ。ビシ!バシ!
明日も,5時半ぐらいにしますので
(わざとずらすかも・・)

mizu-kenさんが撮った写真と奥さんが撮った写真ってぜんぜん目線の位置が違うよねえ。
って,変なところで関心しちゃった。

業務連絡
メール確認してますが,誰かいるかなあ?
少し時間くださいね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月19日 08:56
なんか dacyanさんの態度に「むかつくな~」(笑
私が居ないと いかんな~・・・・。

こども~ず・・・・女の子ばかり・・・・
仕方ないな 我が家は「メタ坊~ず」しかないな。

そっか~ 明日は5時半か~ 休憩中だな。(-。-)y-゜゜゜
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月19日 09:51
ははは!寝転びたくてウズウズするでしょ > papaさん(笑)
この写真は、ホ氏のところだけモザイク外してもらいたいくらいな表情してますよ
(リアル芦屋雁之助(字あってるかなぁ?)状態です)

「こども~ず」って首謀者はウチの子ですか・・・ トホホ
これは、ぱしり~ずより強力な反逆チームかも?
あ!お団子ごちそうさまでしたか

> 「メタ坊~ず」
ボスが、たっちゃんで・・・パシリはDACHSさんあたりかなぁ(笑)
Posted by dacyan at 2008年09月19日 12:47
お月見だんご作ったんだ~
子供たち、たのしかったでしょうね

前記事のドボン、一番上からですか^^;
恐れ入りました
Posted by take-papa at 2008年09月19日 17:09
>marurinさん

子供たちの発送は素晴らしいです!!
それにとても騒がしいし(笑)

団子 お褒めの言葉どうもです(^o^)v
掘さんのユニセラで焼かしてもらったんだけど、やっぱいい♪

真のおやじ~ずはやっぱ寝ますね(笑)
飛び出す瞬間を後ろから見てると、笑えますよ(>_<)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年09月19日 23:49
>掘さん

掘さんがSキャラになってる(笑)
たまには良いかも(σ ̄ー ̄)σ

嫁、娘が撮った写真が今回結構あったんだけど、やっぱり自分の撮るものと違うな~って自分でも感じてました。
我が家で一番センスがあるのは長女のような気がします。。。


業務連絡

お手数掛けますm(__)m
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年09月19日 23:53
>touch!papaさん

そうなんです、親方様がいないと統制が取れてないんです(笑)
だから次回は是非ご一緒に♪

結成の時、名前は出てたんですよ。
dacyanさん所の娘さんとどっちが先に産まれたかって。
そしたら、いつの間にかこども~ずの話しは終わってました(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年09月19日 23:57
>dacyanさん

1枚目タイマーになってなくてフライングしちゃったもんね(σ ̄ー ̄)σ

こども~ずの初代会長はお姉ちゃんに決まったみたいです!!
かなりのやり手で、団子作成中にもmizu-kenはタジタジでした( ̄▽ ̄;)

勢力的に親方様と為が張れるのは、ゆんさんとこども~ずだけかな(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年09月20日 00:04
>take-papaさん

月見団子作って食べましたよ~。
簡単だし子供たちも喜んで?作ってくれました。
ちなみに親達の口には殆ど入ってません。。。

ドボンは怖かったですよ~(T_T)
takepapaも来年やりません?(σ ̄ー ̄)σ
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年09月20日 00:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の終わりにカオレAC 団子作り編
    コメント(10)