2009年08月18日
お盆キャンプ2009 in カオレオートキャンプ場
8月12日~15日まで3泊4日で我が家のお気に入り、カオレオートキャンプ場にお盆キャンプに行って来ました~
我が家初となる3連泊キャンプ
涼しさの中、のんびりしてきました~

この景色がカオレっぽいかな~
今回はのんびりしすぎて写真を撮ってないので簡単レポですが、良かったら続きも見てって下さいね

我が家初となる3連泊キャンプ

涼しさの中、のんびりしてきました~

この景色がカオレっぽいかな~
今回はのんびりしすぎて写真を撮ってないので簡単レポですが、良かったら続きも見てって下さいね

■1日目
12日8時頃に自宅を出発
この日は高速の休日割引適用外との事で、節約の為に通勤割引に間に合うように慌ただしく出発

高速に乗っても割引外を嫌ってか道中は一切渋滞なしでした
モブログでも書きましたが、
コケコッコ村で新鮮卵を、
和田商店でお気に入りの鶏ちゃんを、
道の駅めいほうで明宝ハムと新鮮野菜を買って、急いでカオレに向かいました
チェックインを済ませ、設営前に木陰でコンビニおにぎりで簡単に昼食
急いで設営を終わらせて、川遊びに行きましたよ~



夕飯はキャンプの定番カレー(写真なし)
大人6人、子供8人分となると大きな鍋が欲しいですね~
夕飯が終わった頃から雨が降り始め、楽しみにしてた花火は中止

まったりして、11時頃テントに入りました
■2日目
朝起きてもやっぱり雨
天気予報を見ると1日中雨予報

朝食はトーストとウインナー、卵焼き (写真なし)
昼食は以前dacyanさんにご馳走になり、美味かった釜玉うどんを新鮮卵で作りました~ (これまた写真なし)
残念な事に乾麺を使ったんだけど、残念な結果に。。。
やっぱり冷凍麺がいいですね~


昼食後はする事もないので、温泉に行く事に
風呂から出た頃には雨も止んでましたよ~

明日が楽しみだ



そうそう今回の張り物です
コールマンヘキサを料理スペースにSPのヘキサをリビングにしました。
もう1張りご一緒した方のレクタがあったので、そちらは子供用リビングにしました~

夕飯は生姜焼きとサラダ
雨も上がったので、BBQ風に炭火で焼いてみました~


mizu-kenはひたすら焼き焼きして、子供たちをもてなしました~

そしてお楽しみの花火もようやく出来ましたよ~

■3日目

朝から快晴 やっぱり青空がいいね~


朝食はホットケーキ トラメで餡子を挟んでみました~
なかなか評判良かったみたいです

食後は朝から川遊び




やっぱりここの川での水遊びは最高
でも水温はかなり低いです 体が慣れるまでは気合が必要です(笑)
昼食は冷やし中華と明宝ハムと卵焼き

買ったばかりのオピネルでハムを切ってみましたよ
昼からも引き続き川遊び お腹一杯満喫してきました~


夕飯は焼きとりです
今日もファイアグリルで炭をおこして焼き焼きです
この日もmizu-kenは焼きに徹してました(笑)
食後は花火をして翌日の撤収に備え、早めにテントに入りました
■4日目
6時頃起床
のんびりダラダラと撤収を始めます
朝食は前日大目に炊いたご飯でお茶漬けです
撤収日の朝は簡単が一番

11時頃に撤収を終え、管理人さんに挨拶をしてカオレを後にしました
どうせ9月の連休にも行くしね~
帰りの高速も渋滞なしで14時頃には自宅到着
帰宅後はぐったり。。。
お盆休み残り2日間は家でダラダラと過ごしましたとさ
長々レポにお付き合いありがとうございましたm(__)m
そうそう来年4月からですが、せせらぎ街道の有料道路が無料になるそうです。
これで益々カオレに行きやすくなりますね~
たかが400円されど400円
一番のメリットは明宝温泉に行きやすくなる事かな♪
お盆キャンプは今年もカオレでしたが…
夏の終わりにカオレAC 2010
お盆キャンプ in カオレオートキャンプ場
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -3-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -2-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -1-
夏の終わりにカオレAC 2010
お盆キャンプ in カオレオートキャンプ場
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -3-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -2-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -1-
Posted by mizu-ken at 22:24│Comments(12)
│カオレオートキャンプ場
この記事へのコメント
せせらぎ街道 無料になるんですか?
知らなかったわ~
BBQしてる背中と,相対する子どもの数(大人も入ってそうだけど)の対比がオモシロイねえ。
お疲れ様でした!
知らなかったわ~
BBQしてる背中と,相対する子どもの数(大人も入ってそうだけど)の対比がオモシロイねえ。
お疲れ様でした!
Posted by 掘 耕作 at 2009年08月19日 08:41
3日目は川遊び満喫出来たみたいですね^^
ドボンもみんなで楽しんだのかな?
トラメの餡子焼きも美味しそうですね~^^
ドボンもみんなで楽しんだのかな?
トラメの餡子焼きも美味しそうですね~^^
Posted by tomo0104
at 2009年08月19日 11:21

高山から カオレ 襲撃企てたんですが。。。地元の川の水量が多かったため川遊びの見張りを命じられ 断念しました。。。
近くで3泊するとめっちゃゆっくり出来て良いね!
2WAYどうだった??
近くで3泊するとめっちゃゆっくり出来て良いね!
2WAYどうだった??
Posted by もんど at 2009年08月19日 12:30
こんばんはー。
四日もあるとゆっくりできていいねええ。
あの飛騨美濃道路が無料になるんですか!
知らなかったなーー。たしかにあの温泉、料金所のすぐ向こう
にあるんだもん・・・・これで行きやすくなるなああ。
カオレ一度行ってみたいです。
夏しかやってないもんだからなかなか行く機会がないです。
でもこの川、いいねーー。
四日もあるとゆっくりできていいねええ。
あの飛騨美濃道路が無料になるんですか!
知らなかったなーー。たしかにあの温泉、料金所のすぐ向こう
にあるんだもん・・・・これで行きやすくなるなああ。
カオレ一度行ってみたいです。
夏しかやってないもんだからなかなか行く機会がないです。
でもこの川、いいねーー。
Posted by コヒ at 2009年08月19日 21:56
>掘さん
はい、無料になるみたいです!!
料金所にも書いてあったから間違いないと思いますよ(*^_^*)
焼き係一人に対して飢えた子ども8人と酔っ払い。。。
いくら焼いても追いつきませんでした(笑)
はい、無料になるみたいです!!
料金所にも書いてあったから間違いないと思いますよ(*^_^*)
焼き係一人に対して飢えた子ども8人と酔っ払い。。。
いくら焼いても追いつきませんでした(笑)
Posted by mizu-ken
at 2009年08月19日 23:21

>tomoさん
1,3日目は川遊び日和でしたね~(*^_^*)
水温が低いから、寒かったですけどね。
ドボンはですね。。。
昨年に比べて川底が浅くなってたような感じがして、高い所からは飛べませんでした。。。
1,3日目は川遊び日和でしたね~(*^_^*)
水温が低いから、寒かったですけどね。
ドボンはですね。。。
昨年に比べて川底が浅くなってたような感じがして、高い所からは飛べませんでした。。。
Posted by mizu-ken
at 2009年08月19日 23:23

>もんどさん
えぇ襲撃企ててくれてたんですか??
雨上がりだったから水量が多かったんですね~残念です(*_*)
3泊は初めてだったんですが、ゆっくり出来ていいですね~。
雨の日の行動が今後の課題かな。。。
子供たちが退屈してたから!!
肝心の冷蔵庫の写真を撮り忘れてました。。。
一応氷を入れて、使ってたんだけど、十分に威力は発揮してくれてました(^_^)v
今後は電源付のサイトでは活躍してくれそうです♪
えぇ襲撃企ててくれてたんですか??
雨上がりだったから水量が多かったんですね~残念です(*_*)
3泊は初めてだったんですが、ゆっくり出来ていいですね~。
雨の日の行動が今後の課題かな。。。
子供たちが退屈してたから!!
肝心の冷蔵庫の写真を撮り忘れてました。。。
一応氷を入れて、使ってたんだけど、十分に威力は発揮してくれてました(^_^)v
今後は電源付のサイトでは活躍してくれそうです♪
Posted by mizu-ken
at 2009年08月19日 23:29

>コヒさん
はい、ゆっくりのんびりしてきました♪
有料道路の無料化は嬉しいですよね~(*^_^*)
カオレひっそりとのんびり出来るから是非行ってみて下さい!!
いなかとは、また違った良さがあるとmizu-kenは思います(^○^)
特に連休なんかだと広々区画サイトはお勧めですね。
はい、ゆっくりのんびりしてきました♪
有料道路の無料化は嬉しいですよね~(*^_^*)
カオレひっそりとのんびり出来るから是非行ってみて下さい!!
いなかとは、また違った良さがあるとmizu-kenは思います(^○^)
特に連休なんかだと広々区画サイトはお勧めですね。
Posted by mizu-ken
at 2009年08月19日 23:32

こんにちは~
グルキャン楽しそーですね~!!
我が家はグルキャンになると、誰かが調子にのって飲み過ぎちゃうようで、Mさんがあまり乗り気じゃないんです…(泣)
川の水は冷たくても、海と違ってベタベタ感は無いですもんね!?
川沿いの山間でキャンプしてみたいんですが虫が多そうでなかなか勇気がありません(笑)
グルキャン楽しそーですね~!!
我が家はグルキャンになると、誰かが調子にのって飲み過ぎちゃうようで、Mさんがあまり乗り気じゃないんです…(泣)
川の水は冷たくても、海と違ってベタベタ感は無いですもんね!?
川沿いの山間でキャンプしてみたいんですが虫が多そうでなかなか勇気がありません(笑)
Posted by 旦那チャン at 2009年08月20日 10:19
>旦那ちゃん
楽しいのは楽しいんだけどね~
何だか疲れちゃいましたよ(笑)
確かに川遊びだと、体がベトつかないし暑くもないし気持ちはいいですね~♪
mizu-kenは逆に海でのキャンプをした事ないから、来年こそは行ってみたいと思ってます(^○^)
そっか、旦那ちゃん虫が苦手って言ってたもんね(笑)
楽しいのは楽しいんだけどね~
何だか疲れちゃいましたよ(笑)
確かに川遊びだと、体がベトつかないし暑くもないし気持ちはいいですね~♪
mizu-kenは逆に海でのキャンプをした事ないから、来年こそは行ってみたいと思ってます(^○^)
そっか、旦那ちゃん虫が苦手って言ってたもんね(笑)
Posted by mizu-ken
at 2009年08月20日 21:38

こんにちわ。
御無沙汰いたしております!!
カオレはサイトが広々としていて良いですね~
飛騨美濃道路の無料化はポイント高くなりますね。温泉代が安く済みますわ!!
天気の方は・・・・昨年と同じですねぇ、夏休みぐらいカラッと晴れて欲しいねぇぇぇ
そうそう!川の屏風岩の上の方に、昨年はすずめ蜂の巣があったけど、今年もありましたか?
御無沙汰いたしております!!
カオレはサイトが広々としていて良いですね~
飛騨美濃道路の無料化はポイント高くなりますね。温泉代が安く済みますわ!!
天気の方は・・・・昨年と同じですねぇ、夏休みぐらいカラッと晴れて欲しいねぇぇぇ
そうそう!川の屏風岩の上の方に、昨年はすずめ蜂の巣があったけど、今年もありましたか?
Posted by kirapapa
at 2009年08月21日 08:48

>kirapapaさん
こちらこそご無沙汰してます(^○^)
お怪我は大分良くなってきたみたいですね~♪
そうなんです。明宝温泉に行くのに温泉代+有料道路代が掛かってたから美輝の湯に行ってたんだけど、これからは明宝に行けますね~(*^_^*)
スズメバチの巣ですか?
全然気なしでした。。。
でも今回のキャンプでは一度も見かけませんでしたよ!!
こちらこそご無沙汰してます(^○^)
お怪我は大分良くなってきたみたいですね~♪
そうなんです。明宝温泉に行くのに温泉代+有料道路代が掛かってたから美輝の湯に行ってたんだけど、これからは明宝に行けますね~(*^_^*)
スズメバチの巣ですか?
全然気なしでした。。。
でも今回のキャンプでは一度も見かけませんでしたよ!!
Posted by mizu-ken
at 2009年08月21日 22:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。