2008年05月08日
GWキャンプ カオレオートキャンプ場③
5月3~5日の2泊3日でカオレオートキャンプ場に行って来ました
写真がないので2,3日目続けて行きます。

2日目の朝です
寒くも無く爽やかな朝ですね~

朝食はフレンチトースト&ウインナー
普段朝食を食べないmizu-kenもモリモリ食べます
朝食後片づけをしてお出掛けです。
目指すは 道の駅「馬瀬 美輝の里」にある心林公園です。
公園で遊ぶ&温泉ですね

写真がないので2,3日目続けて行きます。
2日目の朝です
寒くも無く爽やかな朝ですね~

朝食はフレンチトースト&ウインナー
普段朝食を食べないmizu-kenもモリモリ食べます

朝食後片づけをしてお出掛けです。
目指すは 道の駅「馬瀬 美輝の里」にある心林公園です。
公園で遊ぶ&温泉ですね

道中で見つけたつり橋で記念撮影

時間的に10時頃だったけど、すでに暑い。。。
公園に到着
まぁこんなもんでしょう。。。
ひとしきり遊び温泉に行くも、暑くて気分になれず夜出直すことにして親水公園で水遊び

愛犬メイは水遊び後 乾燥中
キャンプ場に戻り、あたりを探索
自然が一杯で楽しいです

その後昼寝をして夕食の時間。。。ですが写真はなし
この日の夕食はベタですがカレーです

早めにすまし、昼に行った美輝の里の温泉へ
ぬるぬるした感じの湯で、下呂温泉と同じよう感じでした
入浴後のまったりタイム
もちろん焚き火も楽しみましたよ

ゆっくりと子供たちと話しをする事も出来ました
子供たちを寝かせ、明日は朝から雨予報の為、まわりを片付けてからテントに入りました。
ここからは写真一切なし。
夜中3時くらいから雨
朝7時に起きても、もちろん雨でした・・・
朝食を食べ、濡れながらも11時には撤収完了
管理棟に行き、チェックアウト そしてお盆の予約をしてきました

渋滞もなく13時頃SPS岐阜に到着
1時間以上見学して帰宅しました。
翌日にモブログしたように川原でテントを乾燥させて今回のキャンプの終了です

次回少ししか写真無いけど、キャンプ場の紹介をしたいと思います。
長文お付き合いありがとうございましたm(__)m
タグ :カオレキャンプ場
お盆キャンプは今年もカオレでしたが…
夏の終わりにカオレAC 2010
お盆キャンプ in カオレオートキャンプ場
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -3-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -2-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -1-
夏の終わりにカオレAC 2010
お盆キャンプ in カオレオートキャンプ場
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -3-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -2-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -1-
Posted by mizu-ken at 22:54│Comments(12)
│カオレオートキャンプ場
この記事へのコメント
お盆の予約をしてきたなんてよっぽどいいキャンプ場なんですね(^^
でもホントこのシチュエーションならうなずけます。
私も行ってみたいですもん。
キャンプに行った時の朝って何故かモリモリ食べられますよね・・・
私も普段は朝ごはんは全く食べませんよ(^^;
でもホントこのシチュエーションならうなずけます。
私も行ってみたいですもん。
キャンプに行った時の朝って何故かモリモリ食べられますよね・・・
私も普段は朝ごはんは全く食べませんよ(^^;
Posted by lag
at 2008年05月09日 00:05

>lagさん
本当は平湯まで足を伸ばしたいと思ってたんだけど、さすがにお盆位は祖母の家に行くようにと親からお達しがありまして・・・。
でもカオレは気に入ったので、予約しちゃいました。
でもすでに結構サイトは埋まってましたよ(>_<)
ここはGW期間と夏しかオープンしてないそうなので、是非行ってみて下さい。
本当は平湯まで足を伸ばしたいと思ってたんだけど、さすがにお盆位は祖母の家に行くようにと親からお達しがありまして・・・。
でもカオレは気に入ったので、予約しちゃいました。
でもすでに結構サイトは埋まってましたよ(>_<)
ここはGW期間と夏しかオープンしてないそうなので、是非行ってみて下さい。
Posted by mizu-ken
at 2008年05月09日 00:33

mizu-kenさんのルーツは平湯ですか。
帰りがけに予約してくるとは,相当気に入りましたね。
ホホホ
関係ないですが,僕の胃腸は,環境の変化に敏感で,あれが,出にくくなるんです。
なので,意識して,出しやすくなるものを摂取するようにしております。
帰りがけに予約してくるとは,相当気に入りましたね。
ホホホ
関係ないですが,僕の胃腸は,環境の変化に敏感で,あれが,出にくくなるんです。
なので,意識して,出しやすくなるものを摂取するようにしております。
Posted by 掘 耕作
at 2008年05月09日 05:35

サイトがうまっていても、ゆったりしてると、のびのびできていいですよね♪
前記事のGTの蒼がきれいです☆
この記事初めの、朝日もきれ~い(^^)
ゆったり、二泊のファミキャン楽しまれてて、いい感じですね~
水遊びするほどのお天気なのもスゴイです。子供さん喜んだでしょ~♪
前記事のGTの蒼がきれいです☆
この記事初めの、朝日もきれ~い(^^)
ゆったり、二泊のファミキャン楽しまれてて、いい感じですね~
水遊びするほどのお天気なのもスゴイです。子供さん喜んだでしょ~♪
Posted by marurin
at 2008年05月09日 10:48

もうお盆の予約をされましたか。
かなり良い所なんでしょうね。
是非行ってみないと。
かなり良い所なんでしょうね。
是非行ってみないと。
Posted by エコパパ at 2008年05月09日 13:18
朝ごはんを食べないとは。。。
いけませんな~~^^
素敵なキャンプ場ですね。
シーズン以外はやってないのかな?
ちなみに平湯もすごく行ってみたいです。
いけませんな~~^^
素敵なキャンプ場ですね。
シーズン以外はやってないのかな?
ちなみに平湯もすごく行ってみたいです。
Posted by しましまパパ at 2008年05月09日 21:39
>掘さん
そうなんですよ。
平湯には是非行ってみたいと思ってます♪
まぁ今年のお盆は諦めることにします(-_-)
カオレは季節限定ってのもあるので行きたいと思ってます。
とりあえずの仮予約になるかもですが。。。
僕もリズムが変わると案外ダメなタイプです(>_<)
そうなんですよ。
平湯には是非行ってみたいと思ってます♪
まぁ今年のお盆は諦めることにします(-_-)
カオレは季節限定ってのもあるので行きたいと思ってます。
とりあえずの仮予約になるかもですが。。。
僕もリズムが変わると案外ダメなタイプです(>_<)
Posted by mizu-ken
at 2008年05月09日 23:35

>marurinさん
となりのサイトとの境界なんかは無いので、気になる部分もあるのですが、広いサイトがそれを十分カバーしてくれてます(^o^)
写真の事を褒められると嬉しいですね♪
調子に乗っちゃいますから(>_<)
いつかはデジイチ欲しいけど、それまでコンデジで腕を磨きたいと思ってます(^o^)v
今度は夏に行って是非泳いでみたいんですよ!!
となりのサイトとの境界なんかは無いので、気になる部分もあるのですが、広いサイトがそれを十分カバーしてくれてます(^o^)
写真の事を褒められると嬉しいですね♪
調子に乗っちゃいますから(>_<)
いつかはデジイチ欲しいけど、それまでコンデジで腕を磨きたいと思ってます(^o^)v
今度は夏に行って是非泳いでみたいんですよ!!
Posted by mizu-ken
at 2008年05月09日 23:39

>エコパパさん
本当は色々なキャンプ場に行きたいから、違う所も考えてるんだけど、気持ちが良かったから、思わず予約入れちゃいました(^o^)v
まだ先の事だから、変更になる可能性も十分なんだけどね。。。
是非行ってみて下さい。
福井からなら中部縦貫道経由で行動範囲内ですか?
本当は色々なキャンプ場に行きたいから、違う所も考えてるんだけど、気持ちが良かったから、思わず予約入れちゃいました(^o^)v
まだ先の事だから、変更になる可能性も十分なんだけどね。。。
是非行ってみて下さい。
福井からなら中部縦貫道経由で行動範囲内ですか?
Posted by mizu-ken
at 2008年05月09日 23:43

>しましまパパさん
日常だと起きてすぐって食べれないんですよね・・・。
キャンプ場だと気分で美味しいのと、夕飯が早いからお腹が空いてるってのもあるかも(*_*)
ここはGW期間と7,8月のみとの事でした。
平湯いいですよね~。
是非行きたいんだけどね、今年は諦めます・・・。
日常だと起きてすぐって食べれないんですよね・・・。
キャンプ場だと気分で美味しいのと、夕飯が早いからお腹が空いてるってのもあるかも(*_*)
ここはGW期間と7,8月のみとの事でした。
平湯いいですよね~。
是非行きたいんだけどね、今年は諦めます・・・。
Posted by mizu-ken
at 2008年05月09日 23:46

しばらくキャンプに行ってないので、見てたら禁断症状が出てきました。来週頑張って週末には中部オフだあ。はじけるぞ~。^^)y
Posted by みみすけ
at 2008年05月10日 22:00

>みみすけさん
中部オフ参加が正式に決まったみたいですね。
お会い出来るのを楽しみにしてますよ!!
中部オフ参加が正式に決まったみたいですね。
お会い出来るのを楽しみにしてますよ!!
Posted by mizu-ken
at 2008年05月11日 10:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。