ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月21日

お盆キャンプ in カオレAC ちょっとだけレポ

お盆キャンプ in カオレAC ちょっとだけレポ

8月13~15日の2泊3日で岐阜県のカオレキャンプ場に行って来ました。
このキャンプ場はGWに初めて行ったんだけど、すごく気に入ってしまい、
GWに帰るときに予約をしてきたんです。

今回初日だけは天気が良くて川遊びを思いっきり楽しめました。


施設紹介はこちらをご覧下さい。





お盆キャンプ in カオレAC ちょっとだけレポ


今回使用したのはF3・F4サイトでした。
このサイトはかなり広いです。


mizu-kenの個人的なお薦めは夏場なら木陰の多いEサイト
広さで選ぶならFサイトかな~
本当は真ん中にあるフリーサイトが一番いいんだけどね。。。

まぁどこのサイトでも炊事棟、トイレが近いから便利ですよ!!



お盆キャンプ in カオレAC ちょっとだけレポ
F3に車3台とテント&スクリーンタープ、F4サイトにテント2つとヘキサを2つとかなりの広さです。
まぁかなり無理して設営してるけどね・・・

SPヘキサは完全に子供たちに占拠され、コールマンヘキサも急遽設営
これが功を奏し、この後の大雨に大活躍でした。

タープの奥には300×300のテントが2張りありますよ( ̄▽ ̄;)


もう写真がありません。。。
今回は雨が降ったらまったりして、雨が止んだら食事の準備や片付けなど
全然写真を撮る時間が無かったんです。
数えてみたら全部で38枚しか無かった(-_-;)

今回レポを書くつもりは無かったけど、おやじ~ずへのプレゼンって事で(^o^)v


mizu-kenから見たカオレACの魅力

・ サイト数が少なく、各サイトが広いから満サイトでも圧迫感がない
・ ファミリーでのキャンプを楽しんでもらう為、若者グループが少ない(ってかファミリーしかいない)
・ 綺麗な川がすぐ側にあり、川遊びには最高のシチュエーション(水はかなり冷たい)
・ 管理人のおっちゃんの人柄(かなりフレンドリーなお方です)


同じカテゴリー(カオレオートキャンプ場)の記事画像
お盆キャンプは今年もカオレでしたが…
夏の終わりにカオレAC 2010
お盆キャンプ in カオレオートキャンプ場
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -3-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -2-
SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -1-
同じカテゴリー(カオレオートキャンプ場)の記事
 お盆キャンプは今年もカオレでしたが… (2012-08-16 22:56)
 夏の終わりにカオレAC 2010 (2010-09-28 06:30)
 お盆キャンプ in カオレオートキャンプ場 (2010-08-20 02:19)
 SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -3- (2009-09-30 15:00)
 SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -2- (2009-09-29 06:30)
 SWキャンプ in カオレオートキャンプ場 -1- (2009-09-28 06:30)

この記事へのコメント
ヘキサ2張りが張れる サイトって かなり広いですね~^^
ここ調べたけど 少し遠い(涙)
川は深いんですか?
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年08月21日 06:45
で,今度はどのサイトに入られるんですか?
今日,予約しようと思ってますが!

mizi-kenさんの横って予約しようかなあ~
幕体張りまくるなら,Fサイトってことですね。
了解!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年08月21日 07:37
>tomoさん

たしかに福井からはちょっと遠いかな(´Д`)
ひるがのからでも1時間は掛かるし…。

川はね、浅い所と深い所があっていい感じだよ!
砂浜?もあるし(^-^)v

機会があったら是非(^O^)
Posted by mizu-ken@携帯 at 2008年08月21日 14:57
>掘さん

今回もFサイトをおさえましたよ(^-^)v
でも公式にはクローズになってるから、当日は結構空いてるかも。
だから現地で見て変更も出きると思いますよ\(^-^)/

幕体どんどん張って下さいな!
でもいなかのBサイト程は広くないですよ。
あそこは特別か〜(>_<)
Posted by mizu-ken@携帯 at 2008年08月21日 15:05
mizu-kenさんの隣を押さえさせていただきました。
ホホホ

管理人さんいわく,結構空いているらしい・・・。
書いちゃったよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年08月21日 15:38
>掘さん

隣をキープですか!!
当日はよろしくです(^o^)

東海のみなさん皆で行けたら楽しいでしょうね~♪
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年08月21日 21:36
ははは!プレゼンありがとね。
たぶん、9月中は水遊びも厳しくなってくるから予約も減ってくるんでしょうね
一番は売りは馬瀬川だと思うし・・・
なんか寒くなりそうだよねぇ~、レクタとシェルにしようかなぁ

私は分からないかったので指定なしです
サイトによってかなり広さが違うのかなぁ?あんまりかわらなければ
そのままにしちゃおうと思ってます。そうそう薪は現地で調達可能?
Posted by dacyandacyan at 2008年08月22日 10:25
>だーさん

そうですね〜お盆でも水はかなり冷たかったから、気合いを入れないと難しいかも…

うちの娘たちは入る気マンマンですよ(-_-;)

えぇレクタとシェルですか?
美しいヘキサの張りを見せて欲しいな〜。
C-Pさん張りも見たいんだけどね(*^^*)

サイトは極端に違いはないですよ!
木や石があって使いにくい所があるだけです(^O^)

あと薪は現地では販売してないんです…。
持ち込みか拾うかですね〜
Posted by mizu-ken@携帯 at 2008年08月22日 13:18
了解です!携帯から早々に情報ありがとね m(_ _)m

では・・・そのままで、当日次第ということにしますわん。
幕はどうしようかなあ?ファミキャンで2泊ですから天気と気温次第で
ということで・・・・(^^;
私は我流が多いので、あんまり参考にはならないと思いますよ (^^;
御大がこっそり飛び入りで来ないかなぁ(笑)
Posted by dacyandacyan at 2008年08月22日 18:15
こんばんは~

みなさん、暇になったので同じところですか(笑)
とっても良いキャンプ場のようですね
我が家も・・・
Posted by take-papa at 2008年08月22日 23:02
>だーさん

了解です。気温次第ですね!!
温かいといいな~(*^^*)

御大飛び入りで来てくれたら盛り上がりそうですね!!
このまま東海オフでも開けるかな♪

↓take-papa家も微妙な発言だし(笑)
明日事情聴取しときますねん(^o^)v
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年08月22日 23:57
>take-papaさん

明日はよろしくねん♪

我が家も・・・
は微妙な発言(笑)
明日詳しく話をお聞かせくださいな(^o^)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年08月22日 23:58
なんだか、SPWざんねんキャンプ?
楽しげですね~☆
フルメンバーになってたりして・・・(笑)
広くて4000円ならいいなぁ~
あ~近ければ!
明日からキャンプみたいですね。楽しんできてくださ~い☆
Posted by marurin at 2008年08月23日 00:34
>marurinさん

ほんと残念キャンプですね(笑)
フルメンバーになったら嬉しいな~。
一緒にキャンプ出来るのが、いなか以来だから楽しみ~♪

mizu-kenも4000円だと思ってたら、掘さん情報で6000円との事でした・・・。
ちと痛い( ̄▽ ̄;)

はい、今日はしまパパ家とtake-papa家とご一緒です♪
楽しんできますね。
雨だけが心配(T_T)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年08月23日 07:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆キャンプ in カオレAC ちょっとだけレポ
    コメント(14)