ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月08日

こども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどり

4月3,4日とTACランドいたどりに行ってきました~ニコニコ
年越しキャンプ以来のファミキャンでした。
今回はdacyanさんからお誘い頂き、こども~ず一杯キャンプを楽しんできました。

こども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどり

今回ご一緒した皆さん

dacyanさんファミリー
inaさん父子
ぴーちきさんファミリー
旦那チャン&MINNIさんファミリー
掘さんファミリー(デイキャン)

現地で偶然お会いしたkoukouさんご家族
でした。


記念すべきデリカD5での初キャンプキラキラ
しかも久々のファミキャンって事で親子揃ってワクワクでした(笑)

9時の出発を目指し早めに起床
初めての積み込みで勝手が解らず手こずりましたね~汗
しかも想像以上に荷物が積めず後ろは完全に視界ゼロガーン
何とか積込を終え予定通り出発



今回はナビの取り付けが間に合わず、音のないドライブ
いつも以上に家族の会話の多い車内でした♪
ちなみに帰りの車内は遊び疲れた娘達が爆睡でシーンっとしてました(>_<)


キャンプ場には11時頃到着
掘さんご家族が既に到着してました
しかし我が家がキャンプ場に近づくにつれ、雲が厚くなり、雨風のお出迎えビックリ
予報は晴れだったんだけどなぁ・・・。

雨が降ったりやんだりだったので、のんびりと設営
昼ご飯はコンビニおにぎり
焼き焼き中の掘さんから焼きとりとみたらしをご馳走になりました。
掘さんごちそうさまでしたm(__)m

その後は子供たちは空いてる事もあり完全放牧状態
結局ご飯の時以外は今回も殆どサイトにはいませんでした(笑)
お陰で親たちはのんびり出来たんですけどね♪


こども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどりこども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどり
みんなが揃った所でチョコフォンデュパーティー
フォンデュ鍋が3個もあったけど、瞬殺でしたね(笑)



こども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどりこども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどり
こどもたちと一緒にドッチボール
鬼ごっこの鬼もやらされたmizu-kenは翌日は筋肉痛
あれれ夫婦仲良くお散歩中ですね~テヘッ


その後皆で温泉に行き、掘さんご家族とはここでお別れ
次回はのんびり焚き火しましょうね♪


こども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどり
キャンプ場に戻り、夕食です。
炉ばた大将のデビューを祝い簡単BBQ
これ楽チンでいい!!
でもシェルの中は焼き肉臭が充満


食後は久々にのんびりと焚き火を満喫アップ
のんびりしすぎて写真はありません…。
やっぱりスノピの焚き火台が欲しいな~
だーさん、ロールケーキご馳走様でしたm(__)m

翌朝7時頃に起床
今回は敢えて電源なしで過ごしたんだけど、想像以上に冷え込みました。
誰も風邪をひかなくて良かった~

朝食は簡単にスクランブルエッグ、ソーセージとパン
その後急いで撤収。。。の予定だったけど、久々だったせいか随分時間が掛かっちゃいました

最後に集合写真を撮り、帰宅の途につきました。
今回も楽しいキャンプが出来ました。
ご参加の皆さんありがとうございましたm(__)m

最後になりましたがpapaさん、いつも心遣いありがとうございますm(__)m
帰宅後ご馳走になりました♪


■おまけ

こども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどり
仲良く撤収中の図
もちろん手前側では我が家も撤収中(笑)

同じカテゴリー(TACランドいたどり)の記事画像
ホホホ祭りをファミキャンで楽しむ TACランドいたどり 2
ホホホ祭りをファミキャンで楽しむ TACランドいたどり 1
同じカテゴリー(TACランドいたどり)の記事
 ホホホ祭りをファミキャンで楽しむ TACランドいたどり 2 (2009-04-28 06:30)
 ホホホ祭りをファミキャンで楽しむ TACランドいたどり 1 (2009-04-24 22:45)

この記事へのコメント
お疲れ様でした~
あんなにお話したのは、初めてでしたが
のんびり楽しくすごせました
ありがとうございました

夜はちょっと冷えましたね~
私は裸足でしたけどね(笑)

またよろしくお願いします。
Posted by ぴーちき at 2010年04月08日 23:19
こんばんわ。

今回は風と寒さが結構あったみたいですね。
シェル内で焼き焼きできるのはいいだろうな~。
お手軽そうだし。
この時期は寒いですが、焚火はいいですよねぇ。
風があるとちょっと大変かもしれませんが、
火を眺めてるだけで癒されますもんね。(*^_^*)
Posted by いっちゃん at 2010年04月08日 23:46
おはようございます。

TACは冷え込みましたか?
土日は寒気が入っていたようですからね・

D5いかがでしたか?積載能力なんかがきになるところです。

TAC、あの管理人さんがやめられたそうですが、
新しい方はいらっしゃったのかな??
久々に出かけてみようと思っていますが・・。
Posted by コヒ at 2010年04月09日 06:03
iwataniは、初使用だったの?
幕内での焼き肉はちょっとねえ・・・

僕の幕ではやらないでね。
ホホホ

チョコフォンデュ ごちそうさまでした。
今度は、我が家も持っていこうと決意しましたよ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年04月09日 06:36
ワタクシも先日のかじかで大将初使用しました☆

初張りランステの中で・・

同じく焼物臭が充満しましたよ(笑)

でもお手軽に使えていいですよね~大将!

もう手放せません(^v^)
Posted by がちゃぴー at 2010年04月09日 06:53
お楽しみさまでした~!!

やっぱり今回は子どもが主役のキャンプでしたね!!
大満足だったようです(^O^)

焚き火の時は夫婦でチェアを貸していただきありがとうございましたm(__)m

ステッカー…ご愁傷様でした(爆)
Posted by 旦那チャン at 2010年04月09日 07:35
おはよん♪
おたのしみさま~ って一番楽しんだのはお子さんだね。

スノピの焚火台・・・ユニのなら余っていますが・・・いります?

そうそう 「おやじ~ず@naturum」バージョンステッカーですが あと1枚ありますよ

(片付けしていたら3枚出て来て もんちゃん がちゃさんに配りました)
Posted by touch!papatouch!papa at 2010年04月09日 07:51
  イワ太郎君 いい仕事してますねぇ~~

僕も 変わったの 手に入れてきましたよ。。。。(・∀・)ニヤニヤ

  みんな仲良し夫婦で やけるわ!

そして今度は ホホホ ホォンデュパーティー !キボンヌ
Posted by もんど at 2010年04月09日 08:23
メイちゃん目線の空の写真いいですね~。やっぱセンスいいわ
あらためましてありがとうございました。
奥様やお子さん達にもよろしくお伝えくださいませ
これからも・・・ちゅうぼぉ~ず(1人だけど)もよろしくです (^^;

レポ終っちゃいましたね~。私も写真が10枚強しかないのに、なぜか2部に分けたので・・・・困った(笑)
(昨晩に後半書いてて消してしまって、萎えました)
Posted by dacyan at 2010年04月09日 09:38
>ぴーちきさん

おたのしみさまでした~(*^_^*)
ゆっくりお話する事が出来て嬉しかったです♪
しかも、あんなにお近くにお住まいとは(笑)

夜の冷え込みもそうだけど、設営中の半そで姿にはびっくりでした(>_<)
また遊んで下さいね!!
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:20
>いっちゃんさん

風雨が一時かなり強く設営時は大変でした…。
夕方には風も止んでゆっくり焚き火が出来たので満足です(^O^)/

シェル内での焼き焼きはお手軽で楽でしたが、幕に確実に臭いが残ると思います(-_-;)
きっと次回設営した時も焼き肉臭が(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:22
>コヒさん

コヒさんはローマンにお出掛けだったんですね!!
花見キャンプいいですね~。
そういえばTACには桜が無かったような気が。

D5の積載量は期待外れです。
冬のファミキャン装備で行ったんだけど、ホカペを積むスペースが無かったです(*_*)

管理の方は交代制との事でしたが、今回ものんびりさせて貰えたので
今までのいい意味でのゆるさを継続していって欲しいですね!!
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:26
>掘さん

はい、家で点火はしててみたものの、使用は初めてでした(^○^)
後片付けが簡単で、これからも活躍してくれそうです♪

チョコフォンデュは子供たちに大人気でしたね!!
こども~ずの集まりの時は定番になりそうですね(^O^)/
って言ってて次回忘れてたりして。。。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:29
>がちゃぴーさん

冬は幕を閉めきるから、臭いも煙もこもりがちですもんね。
翌朝は起きた瞬間から焼き肉の香り(;一_一)

我が家でも子供たちが気に行ってましたから、これからも活躍してくれそうです。
でも、今度は幕外で使おうと心に誓いました(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:32
>旦那チャンさん

子供は疲れるまで遊び、大人はのんびりダラダラと焚き火。
やっぱりこれが最高ですよね~(*^_^*)

椅子は子供たちが帰って来ないから、ずっと空いてたから(^O^)
地べた仕様 いい感じだったよね~。
でも焚き火の事を考えると椅子もいるし。。。
荷物が余計に増えちゃうのかな~
今度試してみよっと♪

ステッカーは嫁が何とか上手に活き返らす事が出来ましたよん♪
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:35
>touch!papaさん

そうですね~、子供たちが楽しんでくれたみたいなので良かったです(^O^)
ユニの焚き火台は我が家でも現役で働いてくれてますよ~
毎度見せて貰いますが、やっぱりスノピの焚き火台がカッコいい(*^_^*)
燃焼効率もいいですもんね!!

ステッカー余分あるなら是非下さいm(__)m
@naturumって部分は取っちゃうかもですが、おやじ~ずのステッカーは是非とも貼っときたいです(^_^)v
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:41
>もんどさん

もんどさんの変わったのって所が凄くきになります(^0_0^)
かなりおもしろい物なんでしょうね!!
今度見せて下さいね。

仲良し夫婦。。。ですか?
少なくとも我が家は久々のファミキャン設営で喧嘩が多かったのは内緒の話し(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:44
>dacyanさん

こちらこそお世話になりましたm(__)m
写真に関してはレンズも見ずに適当に撮った偶然の産物ですから(笑)

部活など忙しくなるとは思うけど、
年に数回家族でご一緒出来るといいですね~。
帰宅後にこども~ず通信してたみたいだし(^O^)

レポは写真が無くて文字ばっかりのつまらない記事で。。。
とても2回も持たせれませんでした(^0_0^)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月10日 15:48
昨夜見てたのに、娘のみてみてコールからコメント今頃^^;
さて、私も一枚目絵本みたいでいいな~と思いましたよ☆
・・・で、ローアングルで撮ってる、mizu-kenさん想像すると面白いけど~(*^。^*)

複数ご家族でのんびりキャンプ&温泉。
お兄さん一足先に帰るさみしさから、新車にぴたっとイヤガラセしてたのねー§^。^§
Posted by marurin at 2010年04月11日 07:42
こんばんは。

遅ればせながら、ありがとうございました。
楽しい春休みの週末になりました。

所用のため、遅めのINで、ちょっと駆け足のキャンプになりましたが、こどもたちが思う存分遊んで、騒いでいたので、とても満足です。
しかし、手強いサイトの地面。運動不足の中年にはキツかったです。

Newカーも加わって、今年も楽しいオンシーズンになりそうですね。
(*^_^*)
Posted by i nai na at 2010年04月11日 20:53
>marurinさん

お褒めの言葉ありがとうです(*^_^*)
レンズを覗かず写真を撮るのは兄譲りって事で(笑)

気心の知れた皆さんとのんびりキャンプ
きっとお風呂も皆で入れてこども~ずが一番楽しんだ事と思います(^O^)

そんな子供たちを見ながら(放置しながら)親はのんびり焚き火
これがグループでのキャンプの良さなのかな~って思ったり(*^_^*)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月11日 23:20
>inaさん

どもどもおたのしみさまでした~(*^_^*)
一人で設営片付けと大変だったと思いますが、お陰で楽しいキャンプが出来ました。

こどもたちは会う度に仲良くなり、だんだん手が付けれなくなってたり(笑)
でもそんな子供たちを見てるのも普段見れないから嬉しいひと時ですよね♪
また次回も無理やりお誘いしますので、覚悟しといて下さいね(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年04月11日 23:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こども~ず一杯キャンプ in TACランドいたどり
    コメント(22)