ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月06日

おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part1

おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part1


12月31日~1月2日の2泊3日で年越しキャンプに行ってきました
場所は三重県の伊勢志摩エバーグレイスですニコッ

昨年に引き続きおやじ~ずの皆様とご一緒させて頂きました♪
実はこの企画夏頃から水面下で打ち合わせして、掘さんに予約等色々手配をして貰ってたんですよね~
掘さん色々と手配ありがとうございました~ニコニコ


さて今回今回ご一緒させて貰ったのは、
touch!papaさんご家族
dacyanさんご家族
掘耕作さんご家族
旦那チャン&MINMIさんご家族


皆さん、新年から楽しい時間をありがとうございましたm(__)m



1日目
31日はETC1000円のサービスが無いって事で通勤割引を利用
朝8時過ぎに家を出発 渋滞は一切なく順調すぎる位にキャンプ場に到着しちゃいましたテヘッ

チェックインまで時間があったから、的矢湾で海産物を探しに行く所でtouch!papaさんと遭遇
一緒に的矢湾に向かったけど、残念ながら大晦日だから営業終了との事でしたガーン

する事が無くなったので、アーリー料金を払いキャンプ場にinしました 1000円余計に出費ですタラ~


サクッと設営したい所ですが強風と段取りの悪さで、皆さんに助けて貰ってなんとか設営完了ガーン
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m



おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part1
物凄く天気が良さげですが、かなりの強風が吹いているんですよ。
トンネル仕様は広くてやっぱりいいですね~キラキラ 
我が家はリビシェル&インナーテントでした ってこれしかありませんから。。。


その後は何をしてたかな~?
きっとオイスターパーティーの時間までダラダラしてたんだと思います(笑)


おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part1おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part1

1サイト10個の割り当てで牡蠣のプレゼントニコニコ
一人2.5個じゃ少ないな~ って事でmizu-kenが遠慮しときましたチョキ
実は以前生牡蠣で痛い目にあってるんで、ちょっと怖かっただけですけど(笑)

写真は終了時間間際だから空いてるように見えるけど、結構な人がここで焼いてましたよん


この後はサイトに戻り、各自夕飯
我が家は大晦日なのに何故かアッコちゃんの煮込みラーメン(笑)
でしたけど、皆さんはちゃんと年越しそばを食べてたみたいです


続きます。。。。。

同じカテゴリー(伊勢志摩エバーグレイス)の記事画像
おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part3
おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part2
初テントキャンプ エバーグレイス
同じカテゴリー(伊勢志摩エバーグレイス)の記事
 おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part3 (2010-01-11 18:25)
 おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part2 (2010-01-07 21:53)
 初テントキャンプ エバーグレイス (2008-02-12 23:30)

この記事へのコメント
おはようございます~

設営時の風はすごかったねえ。
周りを見回ったら、数棟フレームが折れてるテントがありましたねえ。

無事設営できて何よりです。
mizu-kenさんの立ててるのを見て勉強させてもらいましたよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月06日 06:35
おはようございます!
エバグレの強風はすごいですもんね~
無事に設営出来てなによりです^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2010年01月06日 07:04
TOPの「おやじ~ず」につられて来ました^^
きれいな青空の下では、強風だったのですね><
風はやっぱりコワイわ~~

シェル&インナーテントもゆとりの前室ですよね☆
・・・と、10月にひとのテントでくつろがせていただいて思いました。
アルバーゴより幅があるからなぁ~と。
Posted by marurin at 2010年01月06日 07:10
おはよん
参加しているから ペタッとな。
Posted by touch!papa at 2010年01月06日 09:42
わぁ・・・!もうレポはじまってる
レスラー兄弟さん達がしっかりレポされてるんで、最後にこそっとパターンになりそう

設営は皆さんみえると心強いですよね~。私もほんと助かりました m(_ _)m
Posted by dacyan at 2010年01月06日 09:49
こんにちは~!!

今回は、こども~ずに混ぜていただいてありがとうございました!
みんなめちゃめちゃ素直で可愛かった~♪

私、ギリギリありですよね!?(笑)

親子共々お世話様でした★

アーリーできたんですね~!!
ジャスコでかなり時間潰してました(^_^;)

またご一緒させて下さい!
Posted by MINMI at 2010年01月06日 13:24
トンネル購入ですか?

強風時の設営、ティエラだと、フレーム逝きそうで怖いな~
みんながいて、助かりましたね^^
Posted by take-papa at 2010年01月06日 21:49
>掘さん

今回の風はmizu-kenの短いキャンプ人生の中で2番目に強かったと思います。
確かにご近所でもフレームが折れてそうなテントがありましたよね~(+o+)

本当に怪我もなく、幕体も無事にテントが張れて良かったです♪
ちなみに一番風がひどかったと思うのは昨年3月の青川です。
風+みぞれ、雪が降ってたから余計そう感じたのかもです。。。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月07日 00:28
>しましまパパさん

今回の風は本当に厳しかった。。。
技術のないmizu-kenですから、
おやじ~ずの皆さんと一緒だったのは心強かったです(*^_^*)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月07日 00:29
>marurinさん

釣られてくれましたか(笑)
作戦成功ですね(>_<)

そう写真で見ると凄く天気良さそうなんだけど、この下では風と格闘するキャンパーさんが沢山でした(+o+)

シェル&インナー 確かに前室的に考えれば十分の広さだと思います!!
でも、トンネルの広さを見るとやっぱり憧れちゃいますね~(*^_^*)
アルバーゴ4・5と比べると前室広いんですか?
今度ゆっくり見せて下さいね(^O^)/
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月07日 00:32
>touch!papaさん

足跡ありがとうございます(*^_^*)
設営の時、助けて貰って本当に感謝感謝です♪
あっ、貢物し忘れた。。。
ビールは持ち合わせがないので、コーラで勘弁して下さいね(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月07日 00:34
>dacyanさん

レポ始めたけど、掘さんは既に終了ですからね(~_~;)
ネタが無いからのんびり書いていきます!!

本当はどんな環境下でも一人で張れないとダメですよね~(+o+)
今後の課題は手際良い設営だと今回のキャンプで考えさせられました!!
日々精進します(*^_^*)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月07日 00:37
>MINMIさん

こちらこそ、若夫婦にこども~ずの面倒を押しつけちゃってご勘弁をm(__)m
素直で可愛かったですか?
うちの娘は親の前では生意気なんだけどな~(笑)

>私、ギリギリありですよね!?(笑)
カシスグレープをラッパ飲みする娘はこども~ずに入れませんよ(>_<)


アーリーするつもりは無かったんだけど、行く所が無かったから聞いてみたらOKとの事でしたよ。
時間を余らすなら、何処かで合流して公園でも行けば良かったね!!
って今更言っても遅いよね。。。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月07日 00:43
>take-papaさん

トンネル購入する前にテント変えないといけないし。。。
これからソロが増えるような気がするから、ファミキャン用のテントはアメドで精一杯かな(>_<)

確かティエラ フレーム折れてる方がいたと思います。
もしかしたら風に煽られて傾いてただけかもしれないけど。

でも確かにあの大きさのテントを強風時に張るのは厳しいよね~
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月07日 00:46
こらんです。こんにちは。

今年もよろしくお願いいたします。

いい天気で、皆様との楽しいキャンプで幕開け~。
いいですね。
今年もお目にかかりましたら…
よろしくお願いいたします。
Posted by koranchan at 2010年01月07日 09:23
>koranchanさん

こちらこそ挨拶もせずゴメンナサイm(__)m
今年もよろしくお願いします。

昨年に続き今年も親子共々楽しませて貰いました♪
こらんさんもダーリンさんといなか満喫してきたみたいですね!!
更に今日は新幕までご購入とは(*^_^*)
今度見せて下さいね♪
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月07日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おやじ~ずと行く年越しキャンプ in エバグレ part1
    コメント(16)