ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月23日

冬キャン演習 in 青川 part2

ふ~、今日も仕事のmizu-kenです。・゚・(ノД`)・゚・。
前回のつづきです。。。




冬キャン演習 in 青川 part2

mizu-kenのリビシェルとtake-papaさんのティエラ&ランブリ4の連結

翌朝は7時前に目が覚めました
すぐにレインボーに火を入れたけど、寒かったです
もちろんシェル内は雨が降りはじめ・・・



冬キャン演習 in 青川 part2

前の晩に娘たちが水を入れて置いといて水が見事に凍ってました(笑)
さすがは氷点下の世界ですね~


朝食は昨日の煮込みラーメンの残り汁にもちを入れて食べました
無駄もなくラクチンでいいニコニコ
洗い物も少なくて済むしね♪






冬キャン演習 in 青川 part2

朝食後 子供たちは激しく遊び始めました。。。



冬キャン演習 in 青川 part2冬キャン演習 in 青川 part2

前の日に作った砂の家を破壊したり、ダンボールを貰ってきて、芝すべり~
結構石が転がってたから、「お尻いた~い」ってみんなではしゃいでましたニコニコ
その間親達は年越しに向けての話しをしたり、のんびり撤収を進めました


11時頃touch!papaさんが帰るとの事で挨拶に来てくれました
うちの長女は犬山で会って以来touch-papaさんの隠れファンなんです
父親に似てシャイガールなので話したくても話しが出来ません。。。
mizu-kenも緊張と照れでまともに話しも出来なかったけど、年越しの時もよろしくですm(__)m
顔は覚えといて下さいね~(笑)


ユニフレカード特典で12時outなので撤収を済ませ各家昼食です食事
take-papa家はカップ麺、我が家はマルタイラーメンです

冬キャン演習 in 青川 part2

隠し撮りだから小さめでテヘッ
take-papa家の昼食風景



撤収を終え、センターハウスへ
チェックアウトして子供たちはアイスを要望。。。



最後にみんなで記念撮影


冬キャン演習 in 青川 part2



今回のキャンプでは冬キャンに向けて(今回も氷点下だったけど)かなりの収穫がありましたニコニコ
準備を万端にして年越しキャンプに挑みたいと思いますチョキ




ご一緒したtake-papa一家のみなさんありがとうございました
本番でもよろしくね♪










同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事画像
ある日のキャンプの風景。。。
おやじ〜ずと行く年越しキャンプin青川 part5
おやじ~ずと行く年越しキャンプin青川 part4
おやじ~ずと行く年越しキャンプin青川 part3
おやじ~ずと行く年越しキャンプin青川 part2
おやじ~ずと行く年越しキャンプin青川 part1
同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事
 ある日のキャンプの風景。。。 (2009-03-19 06:30)
 おやじ〜ずと行く年越しキャンプin青川 part5 (2009-01-15 06:30)
 おやじ~ずと行く年越しキャンプin青川 part4 (2009-01-09 22:18)
 おやじ~ずと行く年越しキャンプin青川 part3 (2009-01-08 22:21)
 おやじ~ずと行く年越しキャンプin青川 part2 (2009-01-07 06:30)
 おやじ~ずと行く年越しキャンプin青川 part1 (2009-01-05 06:30)

この記事へのコメント
やっぱり冷え込みは厳しいですよねーー。
テントの前室ぐらいは電気ストーブで温まるかなああ??

あとは悪天候にならない事(寒さはしょうがない)を
切に祈っております・・。

もう来週ですよね、よろしくお願いしまーーーす。
Posted by コヒ at 2008年12月23日 07:05
青川もかなり冷えましたね。
コップの水が凍ってますよ~☆

みなさん 年越しキャンプですね~^^
しましまは家でぬくぬくしております。
年末と成人の日当たりにソロキャン行く予定です。
天気次第なので気の向くままですけどね~。
Posted by しましまパパ at 2008年12月23日 08:13
お仕事ごくろうさまで~す。
かきいれ時だからがんばってね(笑)

もう来週なんですね~
本番楽しみましょう!
Posted by take-papatake-papa at 2008年12月23日 11:08
mizu-kenさんは設楽の寒さは,未経験だったのかな?
ログハウス使用でしたっけ?

一段落付いたとおっしゃっていたけれど,この時期は,やっぱお忙しいんですね。

年末は,結構な寒さと,雪を覚悟しておくべきでしょうね。
そうじゃあないと,何かあったときに困りますからね!
準備万端 何事にも動じないキャンパーになりたいものです。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月23日 17:49
予行演習お疲れ様でした。
娘さんシャイガールですか、私の娘と正反対ですね。
次は本番?楽しんできてください。
Posted by seipapaseipapa at 2008年12月23日 20:12
>コヒさん

天気はどうなるか解らないけど、冷え込みは覚悟ですね!!
電気ストーブは役に立つと思いますよ!!

うん、確かに冷え込みは覚悟してるけど、雨だけは勘弁して欲しいっすよね~(^o^;)

こちらこそよろしくお願いします♪
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年12月24日 00:42
>しましまパパさん

-6℃って事だったから、冷えましたね~(^o^)
年末はソロですか!!

mizu-kenはまだ完ソロする自信が無いんですよね・・・。
来年の目標にしよっと(^o^)v
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年12月24日 00:44
>take-papaさん

確かに仕事がなくて困ってる同業会社もあるから、仕事があるだけ恵まれてるのかな(^o^)

そう来週ですよ!!
忙しかった週は正月を指折り数えてたし(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年12月24日 00:46
>掘さん

mizu-kenが設楽行ったのは3月です。
しかもログハウス泊だったから全然です(^o^;)
確かその時は0℃くらいだったかな??

ですね。
オーバー過ぎる程の準備をして本番に挑みたいと思います(^o^)v
最悪は近くのジャスコに買出しに行くかな(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年12月24日 00:49
>seipapaさん

そうなんです。。。
親に似てシャイガールなんです(笑)

seipapaさん所のお嬢さんたちは、人懐っこくて可愛らしかったですね~♪
うちの娘たちにも積極性が欲しいものです(-_-;)

本番はおやじ~ずの面々が居るから、目一杯楽しんできます(^o^)v
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年12月24日 00:51
実は 私もシャイボーイなんです。

準備万端 本番楽しみましょうね!
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年12月24日 07:43
>touch!papaさん

〉〉実は 私もシャイボーイなんです。

ですよね〜(^_^;)
そんな気がしてましたよん(笑)

あと数日お互いがんばりましょう(^o^ゞ
本番もよろしくです(^o^)
Posted by mizu-ken at 2008年12月24日 07:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬キャン演習 in 青川 part2
    コメント(12)